みなさんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
腸と肌は密接につながっていて腸がキレイになると肌もキレイになると!
また腸内をキレイにすることは美容だけでなく免疫力アップや睡眠の質向上など様々なジャンルでの効果が期待されています。
そんな体にメリットだらけの『腸活』ですが、自分にあった菌を取り入れないとせっかく腸活をしていても、あまり効果が得られないのはご存じですか?
そんな方に向けて本記事では腸活のメカニズムや腸内環境を整える方法、自分に合った菌を見つける方法を解説していきます。
この記事を読んでいただくことにより、無駄な努力をすることなく、より効果的に腸活をすることが出来るようになりますのでぜひ読んでいただければと思います。
きれいな腸が美肌をつくる!腸がキレイな人と不健全な腸の人の違い
では腸がキレイになると肌もキレイになるというのは実際どういったメカニズムなのでしょうか?
腸がキレイな人と腸が不健全な人とで何が違うのか解説したいと思います。
腸が不健全な人
腸がキレイな人
腸内フローラとは?腸内細菌の種類とその働き
腸内には多くの細菌が住んでいます。そして多種多様な腸内細菌群がおりなす姿が花畑のように見えることから『腸内フローラ』と呼ばれています。
そして腸内フローラを形成している菌は、働きによって大きく3種類に分けられます。
私たちの身体を守る善玉菌、増えすぎると体に悪影響を及ぼす悪玉菌、そして状況によって善玉菌の味方をしたり悪玉菌の味方をしたりする日和見菌です。
腸内細菌の種類とその働き
善玉菌 | 日和見菌 | 悪玉菌 | |
---|---|---|---|
主な菌種 | ・乳酸菌 ・ビフィズス菌など | ・バクテロイデス ・大腸菌(無毒株) ・連鎖球菌 | ・大腸菌(有毒株) ・ウェルシュ菌 ・ブドウ球菌など |
働き | 腸内での食べ物の腐敗を防ぎ腸をきれいにしてくれるのが乳酸菌などの善玉菌。肌が本来の力を取り戻して美肌を保ち、健康を促進。血液を浄化化学物質の解毒美肌の材料になる様々なビタミンやホルモン・酵素を生成消化吸収向上感染を予防免疫力強化 | 善玉菌、悪玉菌のうち、優勢な方に味方する | 腸内に悪玉菌が多くいると、食べたものは腐敗。腸から吸収された食べ物が血液、皮膚、内臓、骨、筋肉、リンパ液など体をつくるすべての素になるので、腐敗した状態で腸に吸収されると体の不調や、肌にも肌荒れやくすみなどが現れる。腸内腐敗毒性物質をつくる悪臭ガスを発生 |
理想割合 | 2割 | 7割 | 1割 |
自分に合った菌を見つける方法
腸内フローラ細菌の種類と量は、指紋が一人一人違うように人によって千差万別です。
そして腸内の善玉菌を増やすのが乳酸菌ですが、一口に乳酸菌といっても500種類以上もあり、実はあなたにはあなただけの『マイ乳酸菌』がすんでいます。
なので市販のヨーグルトなどで乳酸菌を摂取してもあなたと相性がいいとは限りません。
自分に合ったマイ乳酸菌を摂取しなくては、あまりいい効果は得られにくいのです。
自分に合った菌を摂取すること。これが腸活で美容と健康効果を発揮するカギになります。
ではどうやって自分に合った菌を見つけるのでしょうか?方法は2つあります。
方法① 1つの商品を2週間試して自分に合った菌を見つける
腸の状態は人によってさまざま!自分に合うかどうかは試してみないと分かりません。
乳酸菌を摂ったとしても、腸内に定着するには時間がかかります。2週間ほどでようやく効果が期待できる数になるのでまずは1つの商品を2週間試してみる事。
やり方は簡単です。
これがいいかなと思える商品(ヨーグルトやサプリメントなど)を見つけたら、まずは2週間ほど食べ続けてみる。
※花粉症対策などの免疫力を上げたい人は少し長めに3カ月試してみよう
※不調が出たらすぐにストップしてください。
試した乳酸菌との相性をを2週間後の体調でチェック、自分の悩みが改善したのなら『自分にあった菌』に出会えたという事。そのまま続けていきましょう。
チェック項目
- 自分の悩みが改善した
- 便秘や下痢、お腹のハリなど腸の悩みが改善した
- ニキビが減り、肌がきれいになった
- 花粉症の症状が穏やかになった(※3か月後にチェック)
2週間続けても体調の変化がみられなかった・効果がなかった場合は、その菌はあなたに合うものではなかったのかもしれませんので別の商品へ切り替えていきましょう
これを繰り返して、自分にあった菌を探していくといきます。
方法② 腸内フローラ検査キットで調べる
次に腸内検査キットを使って自宅で簡単に腸内環境を調べるという方法です。
こちらの方法は、自分に合った菌をピッタリ探すということはできないかもしれませんが、自分の腸内フローラの状態を可視化し、自分の腸内環境や腸活の改善アドバイスを受けることが出来ます。
それがこの商品です。
腸内フローラ検査キット『腸内博士』
- 腸内美容年齢を判定
- 女性ホルモン菌エクオールをつくれているか
- 痩せホルモン菌持っているか
- 幸せホルモン菌が足りているか
- 腸内細菌の多様性(腸内細菌のバランスは整っているか)を評価
- 腸内フローラ改善に最適な食生活などの『腸活アドバイス』を提供
- あなたの腸内フローラにぴったりのサプリメントを提案
また検査は非常に簡単で下記のような流れとなります。
検査キット到着後、ガイドブックに記載のQRコードからアカウント登録、解析申込
同梱の採便キットで採便し、1週間以内に同梱の返送用封筒に入れ郵便ポストに投函
解析センターでキット受領後、約2~3週間前後(状況によっては最長1カ月)で結果が確認できる。
\ 詳細を確認する /
自分にぴったりの腸活がわかる!→腸内フローラ検査キット【腸内博士】
自分に合う腸活の第一歩は、まず自分の腸内環境を知ることから始まります。
ぜひこういった検査キットを使用して自分の腸内フローラの状態を調べてみてはいかがでしょうか。
腸内フローラの乱れの原因と腸内フローラを整える方法
腸内フローラが乱れる原因
疲れやすい、肌トラブルが多い、やる気が出ない、老けて見られがち。そんな人は腸内が悪玉劣勢で腸内フローラが乱れているのかもしれません。
腸内フローラには『善玉菌2・日和見菌7・悪玉菌1』という理想のバランスがあります。
しかし腸はとてもデリケートで、様々な原因によって乱れ、腸の働きが弱まり、身体の機能も停滞します。これが不調・老化の素なのです。
偏った食生活
たんぱく質や脂質を多く含む肉類中心の食生活や、ファストフード・インスタント食品のとりすぎに気を付けましょう。
お酒の飲みすぎも腸内の毒素が増加し、腸内細菌のバランスが崩れると言われています。
ストレス
ストレスや緊張を感じていると、胃腸の働きが低下して便秘や下痢などのトラブルが起こりやすくなります。これが続くことにより腸内環境が悪化すると言われています。
運動不足
運動不足により悪玉菌の増殖につながり、腸内環境のバランスが乱れることがあります。
抗生物質などの薬
抗生物質は、病原菌だけでなく他の害のない菌まで影響を及ぼすことがあります。
その結果、腸内の善玉菌が減って腸内環境が乱れることがあります。
腸内フローラを整える方法
変わりやすい腸内フローラを元気にする方法は、腸内に住む乳酸菌(善玉菌)を増やし、悪玉菌を減らすこと。
頼みの綱は、腸内で働く乳酸菌。ところが、残念なことに乳酸菌の数は年齢とともに減っていきます。
いつまでも若く健康でいるためには、腸内に住む乳酸菌の数を増やし、腸内フローラを元気にすること。これが近道。
善玉菌を直接摂取
ヨーグルトやチーズ、納豆や味噌などの発酵食品を積極的に取り入れるほか、整腸剤やサプリメントを活用して直接取り入れるといった方法もあります。
善玉菌のエサとなるものを摂取
自分が元々持っている先住民の善玉菌たちにエサをあげて、その増殖を促すという方法。
そして腸内細菌のエサとなる代表的なものがオリゴ糖や食物繊維となります。
オリゴ糖はビフィズス菌のエサとなる成分で大豆・ごぼう・たまねぎ・アスパラガス・バナナなどに多く含まれています。
また食物繊維として積極的に取り入れたいのが『水溶性食物繊維』です。
水溶性食物繊維は野菜や果物、海藻などに多く含まれています。
バランスのとれた食事
肉類中心の食生活は悪玉菌を増やす原因になりますので、野菜なども意識して取り入れましょう。
何を食べれば良いとかではなく、多種多様な食べ物を摂取することによって多様な腸内細菌が生息できる環境を整えることにつながります。
適度な運動
適度な運動をすることも善玉菌を増やす効果があります。
ぜひ運動習慣を取り入れ、腸内環境整えていきましょう。
出来れば軽めの運動を週3回程度行うことを推奨します。
ストレスは溜めない
ストレスを溜めないようにすることも腸内環境改善のためには非常に大切なことです。
運動や睡眠など自分に合った様々な方法でストレス解消をしていきましょう。
腸活のうれしい効果
では腸内環境を整えたとして腸活にはどのような効果があるのでしょうか。
腸活をすることによって得られる効果は様々なものがあります。
たくさんの効果があり、腸活がいかに大事かが分かりますよね。
まとめ
美容だけでなく様々な効果が期待されている腸活。
本記事では腸活のメカニズムや腸内環境を整える方法、自分に合った菌を見つける方法を解説してきました。
この記事を読んでいただいたことにより、無駄な努力をすることなく効果的に腸活をすることが出来るようになっているかと思います。
ぜひ自分に合った菌を見つけて効果的な腸活を行って頂ければと思います。